Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the wp-media-category-management domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /usr/home/haw1013ol2er/html/test2/wp-includes/functions.php on line 6121
2022年3月19日-New Museum-Faith Ringgold | セレブリティーライフスタイル「OK!」マガジンの日本公式WEBマガジン「OK!JAPAN」
Kana2022.3.19.1

2022年3月19日-New Museum-Faith Ringgold

ようやくNYに春が来た! と感じる暖かい日が続いているNYです。

NY時間の3月19日の土曜日、マンハッタンのロウアー・イースト・サイド(Lower East Side)にあります、ニュー・ミュージアム・オブ・コンテンポラリー・アート(New Museum of Contemporary Art)に行ってまいりました。初めて訪れたNew Museum・・・このユニークな美術館の建物は日本の建築家の妹島和世氏と西沢立衛氏が共同で運営するSANAAとアメリカの建築設計事務所のゲンスラー(Gensler)によって設計されています。

Kana2022.3.19.2

今回New Museumを訪れた理由は・・・ART大好きな娘が学校でNYのハーレム(Harlem)生まれの現在91歳の芸術家、フェイス・リングゴールド(Faith Ringgold)について学び、興味を持ったことがきっかけで、2月17日から6月5日までここNew Museumで開催中の回顧展“Faith Ringgold: American People”に行ってみたいということで、みんなで行ってまいりました。私も主人も娘もARTが大好きなので美術館に行くことも多く、その度に刺激を受けています。(過去の関連ブログ記事:2021年6月5日-Nassau County Museum of Art (前編)(後編))

Kana2022.3.19.3

芸術家、作家、教育者、主催者、活動家であるフェイス・リングゴールドは、ハーレムルネッサンスの学際的な実践と、現在活動している若い黒人芸術家の政治芸術を結びつけるキャリアを持ち、現在最も影響力のある文化的人物の1人とされています。リングゴールドは60年間、個人の自伝と集合的な歴史の両方から、芸術家として母親としての彼女の人生を記録し、社会正義と平等のために活動しています。

キルトに物語とイラストを描いた、ストーリーキルトの作品スタイルが印象的なリングゴールド。12の作品で構成される、フレンチ・コレクション(French Collectuon)には私の好きなゴッホ(Gogh)をはじめ、マティス(Matisse)やモネ(Monet)が登場しています。面白い。

Kana2022.3.19.4

キルトを使って描いた作品の他に、ソフトスカルプチャーのドールなども展示されています。

今回の回顧展の名前でもある、公民権運動を描いた“American People”シリーズも展示されています。流血の表現が多い作品の鑑賞を娘は控えていました。メッセージ性の強い“American People”シリーズの作品は1963年頃に描かれた作品ですが人間の残忍さなど過去の作品として捉えることが出来ない現在の世界状況を考えます。

個人的には明るい色彩でお花や女性やメッセージが表現された作品が好きです。

リングゴールドの絵本も多く出版されています。

子供の頃の思い出がファンタジーとなって表現ざれた“Woman on a Bridge”シリーズの“Tar Beach”は絵本でも表現されています。

全ての作品のインパクトが大きい“Faith Ringgold: American People”展。人種や性別のフィルターを通して垣間見られたアメリカンドリームへの怒りや悲しみを訴える衝撃的な作品を発表したリングゴールドですが、黒人女性がヒロインとなり、ポジティブなプレゼンテーションを通じて人種や性別のステレオタイプを弱体化させ社会変化にも貢献しています。このアプローチが素晴らしいと思います。

長年困難なことにARTを通じて挑戦し続ける逞しいリングゴールドのリアルなパワーを感じる“Faith Ringgold: American People”展でした。

New Museumの7階の最上階からは、いろんな建物がひしめき合うマンハッタンらしい景観が楽しめます。

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で空っぽになっていたマンハッタンですが、今ではこれまでのように多くの人たちが闊歩しています。

  • 12月1日生まれの射手座
    東京都浅草出身
    ニューヨークと東京を行き来する生活を送る、OK! JAPAN編集長。
    アメリカ人の夫と一緒に、NYで生まれた娘と息子、2人の子供の子育てに日々奮闘中。

    2006年にサンフランシスコから帰国後、2009年にスタートした「OK! JAPAN」の編集長を務め、2013年の「OK! JAPAN 改訂版」 からは編集、ブログを担当。
    そして、2017年の「OK! JAPAN リニューアル」から再び編集長を務めます。

    NYでの暮らしで学んだ経験をはじめ、NYが発信するファッション、ジュエリー、ビューティー、エンターテインメントの最新情報から、子育てや学校事情、NYの近況報告まで多岐にわたり、リアルなNYのライフスタイルをお届けいたします。

    チームユニフォームを着てジジ・ハディッドとベラ・ハディッドも熱烈観戦していたNYを本拠としているナショナルホッケーリーグ(NHL)所属のニューヨーク・レンジャース(New York Rangers)のファン。

AMERIKANA Journal

  1. Kana2025_8_13_1
    気が付けば・・・夏休み終盤! 時間が経つのは早いです。今週は最高気温が25度前後の予報でやっと暑さが…
  2. kana2025.8.8.1
    子供たちが大好きな海・・・。ベイサイド(Bayside)から車で約30~40分で、気軽にいくつかのビ…

レーサー鹿島Blog

  1. バイクの魅力やマナーを呼び掛ける「バイクの日」イベント@秋葉原を取材してきました。…
  2. 「FMドライバーズミーティング」、今週から2週に渡って、1947年創業、世界中のラ…
ok!family
PAGE TOP